買取させて頂いたお品物のご紹介です♪
1. ヌメ革の状態
レシタルはヌメ革のハンドルと開口部のパイピングが特徴です。ヌメ革は非常にデリケートな素材であり、以下の点が査定に大きく影響します。
ヤケ(色合い): 新品に近い状態の薄い飴色から、使い込まれた濃い飴色、また部分的な黒ずみなど、色の状態が重要です。均一なヤケでムラがない方が評価は高いです。
シミ・雨染み: 水分に弱いため、雨染みや飲み物のシミなどが付きやすいです。これらが目立つとマイナス査定になります。
ひび割れ・切れ: ハンドルやパイピング部分にひび割れや切れがあると、大幅な減額となります。
黒ずみ・手垢: 日常使用による手垢や黒ずみも査定ポイントです。
2. モノグラムキャンバスの状態
バッグのメイン素材であるモノグラムキャンバスの状態も重要です。
角スレ: バッグの四隅(角)は擦れやすい部分です。スレや破れがあるとマイナス査定になります。
表面の汚れ・傷: キャンバス表面の汚れ、擦り傷、テカリなども査定に影響します。
型崩れ: 長年の使用や保管状況によっては、バッグ全体に型崩れが生じることがあります。
ベタつき: 極めて稀ですが、湿度の高い場所での保管によってはキャンバスがベタつくことがあります。
3. 金具の状態
ファスナーの引き手や留め具などの金具も査定ポイントです。
メッキ剥がれ: 金具のメッキが剥がれているとマイナスです。
くすみ・サビ: 金具にくすみやサビがないかを確認します。
開閉のスムーズさ: ファスナーや留め具の開閉がスムーズであるかどうかも見られます。
4. 内側の状態
バッグの内側も確認されます。
汚れ・シミ: 内張りに汚れやシミがないか。
ニオイ: 香水やタバコ、カビなどのニオイが付着していないか。
破れ・剥がれ: 内張りの破れや素材の剥がれがないか。
5. 付属品の有無
購入時の付属品が揃っていると査定額がアップする可能性があります。
保存袋: 純正の保存袋があるか。
箱: 購入時の箱があるか。
ショルダーストラップ: もし元々付属していた場合は、それがあるか。
6. 製造年代・シリアルナンバー
製造年代(シリアルナンバー)も査定の際に確認されます。古いモデルであっても、状態が良ければ高額査定に繋がります。
7. その他(高価買取のポイント)
早めに売却する: 使用しなくなったバッグは、保管している間にも状態が劣化する可能性があります。不要になったら早めに売却を検討しましょう。
事前に軽く手入れをする: 内部のホコリやゴミを取り除いたり、乾いた布で軽く拭いたりするだけでも印象が良くなることがあります。
モノグラム・キャンバスとヌメ革のコンビネーションが美しいレシタルハンドバッグです♪
表参道店のオープン記念として登場し、後に定番化された人気モデルになります♪小ぶりながらもマチがあり、スマートフォンや二つ折り財布など、必需品の収納に最適です♪
パーティから普段使いまで幅広いシーンで活躍する、エレガントなハンドバッグです。ヌメ革の美しい飴色変化も魅力の一つですね!
〒816-0814